SSブログ

パンとスープと本とドラマと。それから映画も。 [読む]

DSC_0279.jpg

読書週間・・だったのですね。明日まで。

いつもなら、いつもの駅前の本屋さんで本を買って、
書店くじなんてもらって気付いたものですが 
悲しいことに今年の夏、最寄りの駅ふたつともから 
本屋さんがなくなってしまいました。

ショックです。
私の好きなお店ベスト3 本屋  画材屋(文房具屋) カフェ 
愛する散歩コースのひとつが欠けてしまうなんて。

仕事帰り、電車を降りて食材の買い物の前に新刊をチェックして
ちょっとカフェでひと休みしつつ読む、至福のひとときの!
128段を登る前の、エネルギーチャージの場が!!

今の家とその前の家に越して来てから20年以上もの間、
あたりまえのように、週に何度も足を運んだ本屋さんでした。
寂しすぎます・・
ネットで本は買えます。便利な電子書籍もあります。
が、本屋さんで実際手に取ってみたい、選びたいのです。紙が好きなのです。
装丁を見て手に取る、POPを読んでぱらぱらめくる楽しさが・・出会いが。

今や途中下車して 大きな本屋さんに寄るか、
どこかへ出かける際に足を延ばすしかなくなってしまいました。
ああああ。寂しい。


そんなことを思いつつ、しばらく書いていなかった本のことなど。
寒くなってきたので、美味しそうな本を。

IMG_5990.JPG

今年の夏WOWWOWでドラマ化された、群ようこさんの
『パンとスープとネコ日和』ハルキ文庫

長年勤めた出版社を辞め、亡き母のやっていた食堂を改装して
サンドイッチとスープのお店を開いたアキコさんとご近所さんと
ある日やってきた猫のたろの日々。

DSC_0283.jpg

ドラマは「かもめ食堂」と同じく小林聡美さん主演で
今回は、本の方を先に読んでいたので
ドラマのほうは群さんの原作をずっとまろやかに仕上げたな
と思いました。 
サンドイッチとスープ、とっても美味しそうでしたが。
私は群さんのちょっとしょっぱい味付けがなくなっていて物足りない
気がしないでもないのと、悲しいのがなくてそれはそれでもいいかな
との思いが半々。
あと、あの踊りは必要だったんだろうか・・ 今回。


サンドイッチとスープ、で思い出すもう一冊。

IMG_5992.JPG
『それからはスープのことばかり考えて暮らした』
吉田篤弘 暮らしの手帳社

月船町に引っ越して来た 失業中の「僕」オーリィ君 
大屋さんという名前の大家さん、
大人びた少年リツ君と、その父親がやっているサンドイッチ店「トロワ」。

そして町にひっそりとある「月船シネマ」を舞台にした、ちょっと懐かしく
ちょっとしゃれた感じのものがたり。
ていねいにつくられたサンドイッチの入った紙袋を持って、
古い映画を見に行きたくなります。

月船町というところは なんだかちょっとノスタルジックで魅力的なのですが
作者が少年期を過ごした町をモデルにしているのだそう。

ほかに、この町を舞台とした『つむじかぜ食堂の夜』筑摩書房 と
連載中で、今後出版される『レインコートを着た犬』とで 
月船三部作、となるのだとか。

IMG_5996.JPG

最近出た、リツ君が主人公の『つむじかぜ食堂と僕』ちくまプリマー新書
はそのスピンオフ、番外編なのだそうです。 
杉田比呂美さんの挿絵がぴったりでしたよ。



それから、先日TVで見た映画がとても良かったので・・

『しあわせのパン』 
出演: 大泉洋 原田知世 余貴美子 

洞爺湖の湖畔に移住し、泊まれるパン屋さんカフェを営む夫婦のもとに訪れる、
夏、秋、冬のお客たちと 地元の人びととの交流が描かれます。
微笑ましかったり、切なかったり。
絵本のような景色と ずっしり黄金色の、しっかり噛み締めたい竃焼きパンと
みずみずしい摘みたての野菜。
あんなふうにていねいに生活したいなぁ、なんて思ったり。


ところで、ラストで流れる矢野顕子さんの「ひとつだけ」が、忌野清志郎さんと
歌ったものだったのに気付いてじーんとしました。
秋のシーンで、あがた森男さんの弾くアコーディオンもよかった。
そういえば、秋のお客の父親役の光石研さんは
「パンとスープと猫日和」では ウクレレを弾く花屋さんでしたよ。












nice!(13)  コメント(1) 
共通テーマ:blog

待ってました! [読む]


漫画についてしばらく書いていなかったなか、
ずっと待っていた新刊が出たのでご紹介。

どんなに忙しくても〜 出ちゃったの見たら読むしかない!
期待通り、面白かったですよ。
菊比古と助六 それぞれの落語、聞いてみたい・・

IMG_4555.JPG
『昭和元禄 落語心中』4巻 雲田はるこ 講談社


掲載誌 ITANからは 「まつるかみ」群青 や
           「地上はポケットの中の庭」田中相
           「梅鶯撩乱」 会田薫
のコミックスも買ってます。


それから こちらもおすすめ。
IMG_3176.JPG
『竜の可愛い七つの子』 九井諒子 エンターブレイン

IMG_3177.JPG
『竜の学校は山の上』 九井諒子 イースト・プレス


竜や人魚や不思議なものが、いろんな画風で描かれていて楽しめます。
最近出た短編集「ひきだしにテラリウム」はさらに多彩でしたわ〜。




話は変わって、
最近友人YちゃんMさんのブログでひそかに『リレー』なるものが行なわれている模様。
知らないうちに 先頭走者になっていた私・・


なんだか楽しそうじゃないですか。 

ならば何か私も気のきいたことやってみたいところではありますが
・・何も浮かばないので 普通に書きます。


私もそのうちいつか バトン受け取ってやるぞ〜(野望)


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

魅力的なヒロインたち [読む]

 エアコン直りました。 良かった・・
食べることも読むことも 何もする気のおきない数日間でした。

そんななか、最近お気に入りの漫画の新刊が出ていたのでご紹介。

IMG_9245.jpg
「乱と灰色の世界・3巻」 入江亜紀 エンターブレイン刊
小さな魔女、乱が秘密のスニーカーを履くと・・?
昔見た「不思議なメルモ」を思い出しますが
この乱ちゃんも お母さまもお兄ちゃんの恋人珊瑚ちゃんも 
それはそれは素敵な・・ ナイスバディの持ち主。
新しい登場人物たちも何やらいろいろありそうで・・ 
魔法使い一家の キラキラ魅惑的なお話。



IMG_9244.jpg
「乙嫁語り」 森薫 エンターブレイン刊 
不思議な題名と、緻密な描写の表紙に惹かれて購入。
19世紀中央アジア。花嫁は花婿より8歳年上の20歳。
馬と弓を自在にあやつる格好良く美しいお嫁さんはとてもピュアで
可愛らしい。そしてナイスバディ。
作者さん、絨毯の柄とか細かい彫刻とか描くのがお好きだそうで
これまたじっくり見て楽しく、本当にスゴいのです。
嫁事情はため息モノ(特に3巻)ですが、続刊が楽しみ。


IMG_9246.jpg
「Forget-me-not」 鶴田謙二 講談社刊
この作者さんとの出会いは「おもいでエマノン」から。
こちらもまた表紙に惹かれて購入です。
奔放で魅力的なヒロインがベネチアを舞台に活躍?する痛快なお話。
お嬢様なのに、ちょっとお行儀が悪いヒロインは私立探偵。
そしてナイスバディ(笑)
2巻以降はでてるのかなぁ?

女の人が見ても綺麗で好いな、と思うはずの魅力的なヒロインたちです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

短編の愉しみ [読む]

 じっくり読む長い作品も良いけれど、
面白い作品が宝物のように詰まった短編集も大好きです。

デビュー作からファンの、
川上弘美さんの「パスタマシーンの幽霊」 マガジンハウス

 雑誌「クウネル」に連載されたものをまとめた第2集。
「センセイの鞄」以来、恋愛ものも多くなりましたが、
私は初期の作風に近い一作目の「海石」のような味わいの話が好き。

表題作の「パスタマシーンの幽霊」は
料理が下手な主人公の彼氏の、料理自慢のおばあちゃんの幽霊なんですが、
彼のもとに何度も現れて料理をしていたおばあちゃんが、
彼氏と別れたあと、こんどは彼女の家に現れて料理を教えてくれるという・・
 ふと、SECOMのCMに出てくる
キムタクのおじいちゃんを思い浮かべてしまいましたが、
どちらも いいなぁ、と。 
こんな陽気で世話焼きの幽霊なら怖くないし。むしろ出てほしい?

 もうひとつ、コロボックルの山口さん(男・42歳)のでてくるお話。
人間の誠子さん(32歳)からみた話と、もうひとりの人間の瀬戸島さん
(子供は独立、夫の死後一人暮らし)からみた話。面白い。
この続き、読んでみたいです。

・・ちょっと前、芸能人さんや漫画家さんが ちいさいおじさん、の話を
よくしていましたよね。 あれってどうなんでしょう。
お風呂とか、冷蔵庫のなかとかに・・ジャージや背広姿の、ちっさいおじさんがいるって。
なぜ、おじさん? おじょうさんだと危ないからかな?

 できれば ちゃんと会話も出来る山口さんのような小さい人ならば
ぜひ出会ってみたいと思うのですが。

IMG_7160.JPG 
 
「雪屋のロッスさん」 いしいしんじ 新潮文庫

いしいしんじさんの作品に出会ったのは最近で、「ぶらんこ乗り」
「トリツカレ男」についで3作目。 これ、おすすめです。

「雪屋のロッスさん」は いろんな職業の、いろんなひと?のお話。
タクシーの運転手、調律師、大泥棒、棺桶セールスマン、道路・・
いろいろな味わいの話が30編。 
ぼんやり読んでいると穴に落っこちます。

しんみりしたり、感心したりしていると 突然
「巡査になって五年目の石田さんは顔が鳥です」とはじまる。
は?似ている、じゃなくて? と思っていると 
研修にやってきた新人の顔は「ぶち猫」にそっくり・・!!
何だこれは(笑)

コックの宮川さん、ポリバケツの青木さんや 神主の白木さん、大工さん・・
どうしてこんな話を思いつくんだろう!
雨乞いの「かぎ」 見張り番のミトゥ などつらい話もあるけれど
どれも 心にじんわり沁みてきます。

島田さんの病気は治るかな。 私も島田夫妻のお風呂に入りたい。
栗のマッサージ、受けたいな。
あちこち痛い私の、 正直な願い・・




 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

文庫化で出会った本 [読む]

本屋さんで本を選ぶ基準としては 装丁、って大きいですね。
気付かなかったのは置いてある場所も大事だったということ。
児童書のなかにあったら出会わなかったかもしれないけれど
文庫化されたことで手に取った本たち。 

IMG_7041.JPG

題名から漂ってくる妖しい雰囲気・・なんてものにもかなり反応。
もののけ好きとして これはあまりにストレートだろう!と思ったものの
結局購入したのがこれ。

「妖怪アパートの幽雅な日常」香月日輪 講談社文庫

天涯孤独の少年が入居したアパートは、妖怪と変わった人間ばかりが
住んでいて、彼はそこでとある修行をしつつ成長して行く・・のですが、
いろんな悩ましさも乗り越えて、めまぐるしく楽しく面白いのです。
こんなアパートに住みたい。
何よりまかないの るり子さんのお料理を食べたい!と思わずにはいられません。
るり子さん・・手だけなんですよ。 なのに、可愛らしくて・・大好き。
文庫化されているのは現在5巻まで。
同作者の「僕とおじいちゃんと魔法の塔」もなかなか面白いです。
あっという間に読めてしまうのが残念だけど・・通常版を横目で見つつ
続編の文庫化を待っています。


今どきは「コンビニ」も題名になるのか、とちょっと驚いたのが
「コンビニたそがれ堂」 村山早紀 ピュアフル文庫
以前から好きな 装画の早川司寿乃さんの絵にも惹かれて購入。

大事な探し物がある人だけが辿り着けるコンビニ たそがれ堂。
そこにいる店長は実は・・?
児童文学として書かれた物語ですが、昨今の児童書は昔と違って
いじめ、ひきこもりや 死 などがずっとストレートに描かれているんですね。
優しい文体だけれど、この本の中の「人魚姫」なんかは ちょっと怖かったくらい。
2巻出ていますが、思わず泣けたりするので電車で読むのは注意が必要かも・・
同じ作者の「カフェかもめ亭」も 同じ街を舞台にした素敵な物語です。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

水を感じる本 [読む]

「蟲師」の漆原友紀さんの新刊、『水域』上下巻が出ました。

IMG_6956.JPG

初回だけ連載誌上で読んでいたので 続きを一気に読めるのは嬉しい。

ダムに沈んだ村に住んでいた家族の、封じ込めた哀しい記憶。
真夏の暑さの中、めまいを感じながら冷たい水に触れる感触。
夢を見ているのは誰なのか・・時間が交錯していく。

漆原さんの絵には、いつも水分がたくさん含まれていて
この本でも たぷたぷとあふれてくる水に沈んでしまえそうでぶるっとします。

小学生の頃、遠足だか見学だかで ダムへ行ったことがありました。
崖のようなところに、最後までダム建設に反対した人のいた場所が残っていて、
このダムの下には、人が住んでいた村がまるごと沈んでいると知ったとき、
とても怖いような悲しいような気持ちになったことを思い出しました。

今でも、流れていない深い水は少し苦手。
川を見ているのはとても好き。
川のそばに住みたいな、と今でも思っているのです。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

夏に読み返す本 [読む]

 
 季節ごとに また読み返したくなる本があります。

例えば夏に、「家守綺譚」梨木香歩。


亡くなった友人の家を借り受けて住む青年が
家で、庭で、いろんなモノたちと出会う。

サルスベリ、ミヤコワスレ、ヒツジグサ・・と
四季を通して庭にある植物にまつわるお話 なのだけれど、
どれも暑すぎる日の午睡の夢のようでくらっとする。

こんな家、どこかで借り手を探していないだろうか・・



nice!(0) 
共通テーマ:blog

猫マンガ その2 [読む]

 きのうおととい、と 整骨院にて治療を受け、私の頭痛は長引くしヒドい、と
太鼓判を押され、ちょっと真面目に通いなさいと言われ・・
 今日の頭痛外来では 真面目にストレッチやってる?と 首筋を押され、
いててて、そこどこ?痛いよ!?と泣きそう。
 整骨院とはアプローチが違うからね、と 薬一種追加。一種変更。
・・なんとかならないものかなあ。

 さらに昨日、お風呂にて 右足親指の周りがひどく変色しているのにびっくり。
歩くと痛かったはずだ・・。
 おととい、厚さ1センチほどの画板大の板をすとーんと、落としたんですね。
 声も出ない痛さ。 それでも頭痛に比べれば、ってことでしょうか、忘れてました。 

 私の癒し、本とコーヒーとチョコレート。 もしかしてこれ全部、頭痛によくない?
いやいや、片頭痛は カフェイン摂取でよくなるとの説もあるし。
 とりあえず このあいだ本棚をごそごそして 取り出した本を・・・

IMG_1222.JPG
 猫マンガとしてあまりにも有名な、
『綿の国星』と『グーグーだって猫である』 大島弓子さん。好きです。
そして、これが連載されたのはもうどれくらい前なのか、数年前に「完全版」が出た、
猫十字社さんの『小さなお茶会』
 主人公のもっぷとぷりん以外にも かめの夫婦や 哲学家のふくろう、数字の塔に
住む猫の学者 詩人や音楽家・・などなど、 とても魅力的なのです。
そういえば、猫マンガではありませんが(契約の猫、というキャラクターは出てきます)
同作者の「幻獣の国物語」が途中で終わってしまったのは 今もなお残念でなりません・・。

 それから、こちら。
IMG_1230.JPG

「海獣の子供」や「魔女」で知られる 五十嵐大介さんの『カボチャの冒険』
外を、というより野山?を自由に駆け回るリアルな猫マンガです。これぞ、猫!
今読み直すと、カボチャにもみじがかぶります。 今日もご近所を駆け回っているそうで・・
 
 もう一冊は、本屋さんで平積みになっているのを見て、天ちゃん!?と、思わず
買ってしまった本『よん&むー』。  白黒のよんちゃんは、呪い顔の猫。
その子に似てると思った私を許してね、天ちゃん・・
 表紙にあるように、作者は「富江」や「うずまき」で有名な伊藤潤二さん。
「禍々しくなんかないですよ?」なわけないでしょう。 絵、コワいですから!
奥さんをこんなふうに描いちゃって大丈夫なの? と心配になるけど、
不思議に笑えて?かわいい?本。 やっぱり、よんちゃん、天に似てるし。
数人に貸してみたところ、好評でした。
 子育て本もあるらしい・・ぜひ、読んでみたいと思います。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

猫マンガの日 [読む]

 この頭痛が花粉のせいならば、
よほどのことがない限り外には出るまい、と思った途端
よほどのことにいくつか思い当たります。

 うちの猫たちはアレルギー体質なので 病院食しか食べられません。
それが底をつく。そして寒がりの猫たちを(人間もですが)暖める灯油も。
そもそも、人間の食料もないじゃない?
銀行へ行かなくちゃ・・。山降りるの、しんどいなぁ。

 外を見ながらうだうだしていると あらまぁ素敵。
りんちゃん、おまちかね、ア◯ゾンさんから「段ボール」が届いたわ。
でも、ごめんね、りんちゃんのベッドには少し深さが足りなかった模様・・。

 中身は、とあるDVDとくるねこさんの漫画が2冊、とその他数冊。

このところ、読後感ずっしり とか、どんより、とかの本ばかりに
当たっていたので 
(いや、選んで買ってるのは自分なんですが どれもこれも、もう。)
これならば〜〜〜!と うれしく読みました。

くるねこ、毎日ネットで読んでるんですが 本も買っちゃう。
もう5冊目なんですね。 
こんなポップな絵柄なのに、泣かされることも多く。
まんがのなかのくるさんみたく、数字の3みたいな目になっちゃいそう。
「やつがれとちび」には まいりましたね〜。
でも、今回は ほのぼのラインで。
「やつがれと甘夏」もめでたし、な感じでヨカッタ。

IMG_1218.JPG

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

美しい装丁の、怖い本 [読む]

 忙しくて眠れなかったあとに、さあ!と引っ張りだして読んで、
また眠れなくなる本。 夢見にご注意・・。

 経済的にもスペース的にも、できれば文庫化されてから、と思うのですが
どうしてもこの装丁で手にいれたい、今読みたい、と思う本があります。
そうして買ったこの2冊。

IMG_1071.JPG

 右は 綾辻行人「深泥丘奇談」メディアファクトリー刊
カバーを取った状態がまたなんとも素敵なんです。凝ってます。
これは印刷屋さん、泣いただろうなぁ。
 ページのあちこちにもイラストがちりばめられていて・・

 内容。こちらは、なんというか、
こう、正体の見えない、生理的な、コワさ?
 思い出せない悪夢の、もどかしさ。
合間合間にくすっと笑わせられながらも、
じわっと肌にまとわりついてくるものを振り払いたい、 といった感じです。


 左は 恩田陸 「私の家では何も起こらない」あ、これもメディアファクトリー刊。
クラシックな、重厚な感じの装丁です。

 中身は。・・うわぁぁぁ。 恩田作品はたくさん読んでいますが、これは。
どんどん冷えていく背中。 想像してはだめ! 
 作者ご本人のインタビューで、内田善美さんの「星の時計のリデル」の家が
イメージにあって、みたいなことが書いてあったような。
 嘘だー。 違うー。 コワいー。

寝るとき 場面が浮かんで困りました。

 怖い、といえば。 今、書店に 山岸涼子さんの 豪華本コミックス?が
出ていますね。
 「わたしの人形は良い人形」 
 今までで一番怖かった本かも・・。文庫版を持っていますが怖すぎて写真撮れません。
でも手放すこともできず、本棚の奥〜のほうに。
 
 何故 怖がりのくせに 買うのか。読むのか。
 自分でも 謎ですねぇ・・・



 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。